全自動洗濯機 アイリスオーヤマ

今月にアイリスオーヤマから縦型の全自動洗濯機が発売されました。
zenjidosentakuki airis.PNG
「全自動洗濯機 OSH(オッシュ) TCW-80A01」

洗剤と柔軟剤を2種類づつストックできる(1種類づつの機種もあり)
洗剤と柔軟剤をおしゃれぎと普段着で使い分けられるっていいですよね。
使う水の量に応じて適量を自動投入してくれる機能付き。
計量と投入の手間もない。

まだ現役の全自動洗濯機が頑張ってくれているけど欲しい。



冷蔵庫 三菱

先月下旬に三菱から出た新しい冷凍庫が欲しい🤤
reizoko mitubisi.PNG
「Nシリーズ MR-N40J」

そろそろ冷蔵庫を買い替えたいけど、次は冷凍庫が大きい冷蔵庫にしたいなと。

三菱のこの冷蔵庫は幅が60cmとスリムながらも403Lと結構な容量で、冷蔵庫、チルド室、冷凍室が2つという4ドアの仕様。
冷凍室が2段に別れているところがかなりいい☆

「氷点下ストッカーA.I.」という魚やお肉を冷凍しても美味しさが保たれる機能付。

ちなみに、冷蔵庫の目安容量は「70L×使用人数+170L」で計算すると良いそうですよ。
403Lなら4人用くらいなのでうちにはピッタリ。
年末までには決めてしまいたい。




加湿器 コードレス

9月にドウシシャから、コードレスで使える加湿器「コロバーンポータブル KWY-053B」が発売されました。
kasituki dosisya.PNG
価格は3,608円。

コードレスの加湿器はニトリで2,000円ほどで売ってますが、ドウシシャのこの加湿器は底面に独自構造の吸盤が付いてて倒れにくくなってます。
横からの力には強く、上に持ち上げる力には弱くできているので持ち運びも楽☆
ペットがいるおうちや寝室などに良さそう♪



ふるさと納税 楽天トラベル

秋は旅行の季節。
旅行が割引きになる楽天のふるさと納税がかなりお得かなと個人的に思ってます。
hurusato ryokou.PNG

行きたい旅行先に10万円ふるさと納税すると、旅行予約時に使える3万円の割引クーポンがもらえます。
3割旅費にできるのはお得☆

「楽天で旅行の割引クーポンのふるさと納税をしても必ずしも楽天トラベルで使える訳ではない」ところはややこしいからやめて欲しいけど💦
でも旅費に使うのはふるさと納税のかなり良い使い道だと思います。

ふるさと納税は毎年12月末まで有効。
クーポンが3年間有効なところもいい☆

旅行に使える割引電子クーポン券を楽天市場のふるさと納税でゲットする方法と楽天トラベルでの使い方:
1,旅行に行きたい地域を決め、宿泊先やプランを選ぶ
クーポン対象施設は「宿泊施設はこちら」に表示されています。
2,寄付をする
3,翌日くらいに「myクーポン」に割引クーポン券が付与されているはず
4,「myクーポン」内の「楽天トラベル」に表示されているクーポンを選択。
5,「このクーポンを使う」から施設を選び、クーポンを使って予約。

これで完了。
今年はどこに行こうかな。

→楽天市場 「旅行 ふるさと納税」検索結果







ホットサンドメーカー 電気

レコルトのホットサンドメーカー「プレスサンドメーカー」にハニーイエロー色が新しく出ました。
recolte yellow1.PNG

新しく出たといっても数量限定色なのですぐになくなる可能性はあります。
フードプロセッサーとホットプレートにも同色のイエローが出ている模様。

明るい色の電気で動くホットサンドメーカーが欲しかったので買おうかなと。
数量限定で「早く買わないとなくなるぞ」と思わせるの卑怯w
まぁ買うんだけど。